お部屋探しをされている方で、物件情報にある専有面積とは何かわからないと相談されるケースが多いです。
物件を探すうえで一人暮らしする場合はどのくらいの面積があると良いのか、計算方法などの知識は入れておくべきです。
今回は賃貸物件で見かける専有面積とは何か、計算の仕方や1人で暮らす際の目安を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
千種区今池の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を探す際によく目にする専有面積とは
専有面積とは賃貸アパートやマンションにおいて、部屋の居住者のみが使用可能な床面積を指しています。
具体例として、リビングや寝室、キッチン、トイレ、浴室、玄関などがあるでしょう。
もともとはアパートやマンションには専有部分以外に、エントランスをはじめとして住民全員が利用できる共用部分があるため、区別するのに使われている用語です。
混同されやすいのが専有面積にベランダやバルコニー、ロフトは含まれません。
ベランダとバルコニーは緊急時の避難経路として住民全員が利用する場所として、共用部分に該当します。
ロフトは部屋全体の専有部分の面積が半分未満であり、天井高1.4m以下の場合、専有部分とみなされないです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件を見つけるまでの流れとは?部屋探しから契約までの流れをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
千種区今池の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の情報にある専有面積の計算方法
住宅の専有面積には、壁芯面積と内法面積の2通りがあるでしょう。
間取り図にある壁の内側の中心からお部屋の面積を算出する方法が壁芯面積となります。
壁の厚みが含まれるため、実際に使用可能な面積より広い値となります。
壁芯面積はおもに分譲マンションの広告に使用されるケースが多いです。
新築や中古の分譲マンションには規約により、原則壁芯面積で表記しなければならないからです。
一方で、内法面積は間取り図で見て壁の外側、つまり居住スペースの面積を算出する方法となります。
中古の分譲マンションは登記面積であるのを示していれば内法面積での表記でも問題ありません。
したがって、中古の分譲マンションや賃貸物件の広告に内法面積が表記されているでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の初期設備とは?設備破損時の対応や注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
千種区今池の賃貸物件一覧へ進む
一人暮らしの賃貸物件の専有面積はどのくらいが理想か
一人暮らしをされる方がどのような方かで、おすすめしたい専有面積の広さが変わるので注意が必要です。
面積が15〜20㎡はワンルームか1Kの間取りが多く、ダイニングやリビングがないタイプとなります。
バスやトイレ、洗面台の水回りも1つにまとまっている3点ユニットとなるため、窮屈に感じるかもしれません。
家賃をなるべく抑えたい方におすすめです。
面積が25㎡ですと1Kや1DKの間取りが多くなり、水回りが別々になるのが特徴です。
面積が30㎡になると寝室が独立する1DKや1LDK日なり、1人で暮らすには十分な広さとなります。
女性は男性より洋服や雑貨が多い傾向にありますから、25〜30㎡の広さがある間取りを推奨します。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の共用部分とは?玄関やベランダの使い方もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
千種区今池の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
専有面積とは賃貸アパートやマンションで、居住者のみが使用可能な床面積です。
ベランダやバルコニー、ロフトは基本的に専有部分ではないため面積に含まれないです。
一人暮らしで家賃を抑えたい方は15〜20㎡を、女性の方は25〜30㎡の面積の間取りを推奨します。
千種区今池の賃貸物件なら地域密着のみらいふ今池店がサポートいたします。
お客様のライフスタイルにあう、お部屋探しをサポートいたします。
初めての一人暮らし、女性の一人暮らしの方におすすめのエリアや物件を豊富にご紹介しておりますで、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
千種区今池の賃貸物件一覧へ進む